まちのくるま屋のブログ

オートサービスイトウ社長が発信するブログです。車屋の日常や作業事例をメインに趣味の釣りなどを交えて発信します。

MENU

トルコン太郎でFJクルーザーのATF交換

トルコン太郎でATFの圧送交換の施工依頼。

なんと群馬県からご来店いただいたのは色々カスタムされているFJクルーザー。

思わず「スゲ〜」という言葉が出てしまいました。😅

 

f:id:bubuyasan:20240719221634j:image

 

ネット検索でFJクルーザーのATF交換を施工したことがある店を探してご依頼いただきました。

遠いところありがとうございます。

 

しっかりと施工させていただきました!

 

 

ATF(オートマオイル)交換をトルコン太郎の圧送交換。

オイルパンを外しての内部洗浄とフィルター交換も実施します。

 

まずはATFを抜いてオイルパンを取り外し。

 

f:id:bubuyasan:20240719212826j:image

走行距離は12万kmほど。

距離相応に汚れている感じです。

 

f:id:bubuyasan:20240719213018j:image

マグネットにも鉄粉が付着しています。

 

f:id:bubuyasan:20240719213339j:image

パーツクリーナーでキレイに洗浄しました。

何かにぶつかってオイルパンに変形があったのでこの時点でついでに修正。

 

f:id:bubuyasan:20240719214001j:image

続いてミッション本体側、フィルターの表面も真っ黒に汚れが付着しています。

 

f:id:bubuyasan:20240719214059j:image

汚れたフィルターを取り外してパーツクリーナーで洗浄。

隅々まで丁寧に洗浄します。

 

f:id:bubuyasan:20240719214139j:image

新しいフィルターを取り付けて先にキレイに洗浄したオイルパンを取り付けたらトルコン太郎の出番です。

 

FJクルーザーはトルコン太郎接続用アタッチメントは不要です。

オイルクーラーに繋がるホースを外してトルコン太郎を接続。

オイルパン取り外し時に抜けたATF約6Lを補充します。

 

f:id:bubuyasan:20240719214625j:image

ATF補充後のオートマ内部のATF。

ビンの中は最初に抜いたATFです。

若干キレイになってはいますが真っ赤な新しいATFには程遠いですね。

全容量は約11L、オイルパンを外しても6Lほどしか補充出来ないのは構造上の問題ですね。

オイルパンを外さずにエンジンオイル同様ドレンから抜くATF交換方法では4〜5Lほどしか交換出来ていません。

ほぼ全量を交換するにはトルコン太郎の圧送交換が必要です。

 

f:id:bubuyasan:20240719215126j:image

1回目の圧送交換後。

ほぼ新しいATFと同じになりました。

使用のATFはアイシン製のAFW。

新しいATFの洗浄効果を利用して30分ほどクリーニングモードへ。

落ちた汚れはトルコン太郎のフィルターがしっかりキャッチして車両へ戻しません。

クリーニングモードが終わったら仕上げの圧送交換。

 

f:id:bubuyasan:20240719215447j:image

仕上げで使用したのはワコーズATFセーフティスペック。

耐熱性、酸化安定性に優れ、スムーズなシフトフィーリングが得られて燃費の改善も見込める高性能ATFです。

新しいATFと遜色ない色と透明感のあるATFに入れ替わりました。

ビンの中のATFとの差は一目瞭然ですね。

 

f:id:bubuyasan:20240719220203j:image

最後にもう一作業。

ATF量の調整となりますが油温が36℃〜46℃の範囲での調整が指定されています。

トルコン太郎の圧送交換はエンジンをかけたまま施工するのでATF温度は60℃以上まで上昇してしまいます。

これを35℃位まで下げなくてはいけないのですが、外気温が30℃を超えるとなかなか下がってくれません。

そんな時はスポットクーラーの登場。

オイルパンを直接冷やすことで強制的にATFの温度を下げてあげます。

それでも1〜2時間ほどかかってしまいましたが…

 

ATF量の調整と試運転を実施して作業完了となりました。