町のくるま屋のブログ ~オートサービスイトウ~

町のくるま屋が作業事例をメインに整備工場の日常を交えて発信します。

MENU

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

MRワゴン 中古車

先日納車させていただいたスズキMRワゴン。ボディに凹みのある車でしたが錆びないように塗装はされている状態で当店に入荷。 ご予算に上限があったのでボディは現状渡し(室内清掃と撥水洗車は実施)で、整備はしっかり実施して納車させていただきました。 走…

レガシー CVTF交換

トルコン太郎にてレガシーのCVTF(オートマオイル)圧送交換のご依頼です。他ショップにて内部パーツのバルブボディを交換をされた後にご入庫いただきました。 早速トルコン太郎をオイルラインに接続し圧送交換スタートです。この車両のCVTには「スバ…

エアコン作動時のカラカラ音

エアコンを付けると助手席側から「カラカラカラ・・・」を異音を発するダイハツハイゼット。風量を上げるほど音が早く大きくなります。という事でまずはブロアモーターをチェック。 グローブボックスを外すと見える黒いボックス。この部品の後ろにモーターが…

ファンカーゴ  オートマオイル交換

走行距離16万kmオーバーのファンカーゴのATF(オートマオイル)の交換。 ミッション内部のATFは真っ黒に汚れいているので、まずは安心して交換出来るかコンタミチェックで内部摩耗検査。 判定結果は交換可能。という事でトルコン太郎をセットして、圧送による…

セレナ エンジン不調修理

エンジンチェックランプが点灯してのご入庫。アイドリングが不安定だったり、エンジンが停止したりすることがあるとの事。早速スキャンツールを用いて故障診断を行うと、吸気系のエラーが確認されたのでチェックを進めていくと..... エアークリーナーとスロ…

ラパン エアコン修理

エアコンが全く効かないとの事で修理のご依頼。温かい風しか出てきません… エンジンルーム内をチェックしてみると、エアコンコンプレッサーのベルトが付いていません。走行中に切れてどこかに落として来てしまったようですね。これではエアコンは効きません…

ポルテ 左ステップ修理

左スライドドア下のステップのヘコミ修理依頼です。 結構前に損傷したようで既に錆が出ています。錆の削り取り⇨ 凹んだパネルの引き出し ⇨ パテ付け、形成 ⇨ 塗装 の工程で仕上げていきます。 キレイに仕上がりました!あまった塗料でバンパー等の小傷も筆塗…

某中古車検索サイト掲載の中古車

某大手中古車サイトに掲載されている車を購入したいと相談してきた友人。基本的に中古車はオークションで仕入れてくるのですが、輸入車という事と正規ディーラーの展示車という事もあり連絡してみると…業販にて対応可能との事で早速仕入れました。 平成29年…

シエンタ ハンズフリーオートドア取付

シエンタの左リヤのオートスライドドアをハンズフリーに!日産セレナのCM等で見たことがあるのではないでしょうか?ドアの下に足をかざすと自動でスライドドアが開閉する”アレ”です。 後付けのキットでハンズフリーオートスライドドアになります。

パッソ オートマオイル交換

中古車販売店にて購入のトヨタパッソのオートマオイル(CVTF)交換のご依頼。走行距離は50,000km弱という事でトルコン太郎で全量圧送交換します。 接続完了。使用オイルはアイシン製CFB、内容量約7Lを一気に交換します。 走行距離50,000km弱でも結構汚れ…

ノート エンジン不調修理

エンジンチェックランプが点灯して、速度が40km/hほどしか出ないとの事で入庫のノート。早速スキャンツールでコンピュータ診断を… スロットルアクチュエータの不良との診断結果が出ました。という事でスロットルボディをチェックしてみます。 写真では分かり…