町のくるま屋のブログ ~オートサービスイトウ~

町のくるま屋が作業事例をメインに整備工場の日常を交えて発信します。

MENU

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

10月の休業日のお知らせなどなど

早いもので9月も末日・・・ということで10月の休業日のお知らせです。 (休業日) 2日(日)、8日(土)~11日(祝・月)、16日(日)、23日(日)、30日(日) 以上となります。 そして所用に付き営業時間・形態の変更のある日のお知らせ。 22日(土)は15…

忘れてませんか?

明日で9月も終わり。ほんと1日1日が早く感じます…半月前にもブログでもお知らせしたんですが「地域のお店商品券」の利用期限が明日までですよ〜。わが家の商品券は全て使い切っていました。使い切ったと思ってて1〜2枚くらい出てきたら小さな幸せ感じられた…

XV オートマオイル交換

スバルXVのCVTF(オートマオイル)交換のご依頼。 オイルパンの洗浄とストレーナー交換も実施します。 まずはCVTFを抜きます。走行距離は113,000kmです。 XVはオイルパンのパッキンに液体ガスケットと使用しています。 古いガスケットを除去するのが結構大変な…

入れ替えになりました

本日、XVのオートマオイル交換作業で液体パッキンの硬化を待つ数時間を利用しての作業です。 先日早朝にけん引で引き上げた仲間の車。 オートマミッション取替修理は高額修理になるので新車に入れ替えとなりました。 幸いメーカーに在庫があった車種なので、…

マイカー点検教室のお知らせ

今年もマイカー点検教室を開催します! 日時は10月1日(土) 10時から14時 アピタ新潟西店の催事場にて。 屋上駐車場ではマイカー無料点検も実施します。 トラブル対処法のデモ動画、パネル展示、日常点検に役立つマイカーハンドブックの配布を実施。 プロによ…

日が短くなって来たので…

9月後半、だいぶ日が短くなって暗くなるのが早くなって来たので先日マイカーメンテを。 あ台風や前線の影響で雨も多い季節、雨の夜間って視界悪いですよね。 という事で… フロントガラスにコーティングを。 まずはしっかり油膜を取って 専用の洗剤で洗浄。 …

オートマオイルの漏れ対策

ディーラーでオートマオイル漏れを指摘されてのご入庫。 修理するにはオートマミッション本体を下ろしての作業になるので高額修理になってしまいます。 部品自体は1,000円もしないのですが… 費用を極力抑えたいとのご相談だったのでワコーズのミッションパワ…

自転車保険

新潟県は10月から「自転車保険」の加入が義務化となりました。 罰則は無いようですが自転車事故において相手側の怪我の治療費などを補償する為の保険です。 そんな自転車保険、独自に加入しなくても自動車保険や火災保険などでも特約でカバー出来るんです。 …

ハイエース フューエルフィルター交換

車検でお預かりのハイエース。 メーターパネル内のフューエルフィルター(燃料フィルター)の警告灯が点灯してりるのでフィルター交換を実施します。 フィルターの交換時期をお知らせしてくれるのはイイですね。 点灯したら早めに交換してください。 フィルタ…

予防はしていたのですが…

朝5時過ぎ、スマホに着信が…朝活のアラームと間違えて即切りそして再度のアラームでスマホを見たら仲間からの着信に気付いて折り返すと…「車が動かなくなった〜、朝活で起きてるかな?と思って電話してみた」と。走行中にガガガと異音がしたと思ったら前にも…

今月末までですよ!

9月も半分が過ぎました。 4月から始まった新潟市のプレミアム付き商品券。 利用期限がいよいよ今月末までですよ! カバンの底、引出しの中などに眠ったままの商品券はありませんか? 20%もお得な商品券も使わなかったらもったいない… オイル交換、バッテリー…

代車にしたNボックス+ 復活!

以前のブログで展示用中古車としてオークションで落札したNボックスに不具合があって代車に変更した記事を紹介しました。 約半年ほど主に私の業務中の足車にしていましたが、いよいよ異音も大きくなって来て… お客様に代車としてお貸ししても不安を与えてし…

シフトレバーの熱伝導対策

トヨタコースター。マイクロバスです。 運転中、時間が経つにつれシフトレバーのあたりがとても熱くなってしまうのでチェックして欲しいとのことでお預かり。 30分ほど試運転したけど異常なほど熱くなるという事も無いようですが、一応シフトレバー周辺をチ…

今週も鈑金屋さん

先週に引き続き今週も鈑金屋さんです。1台ずつコツコツ、コツコツ作業させてもらってます。Nワンのバックドア交換。リサイクルパーツ♻️にて対応。もとはこんな感じで大きく凹んでいました。リサイクルパーツ利用で半分くらいの費用で修理出来ましたよ。✌️続…

臨時営業

ホントは定休日の今日、ちょっと現場作業が詰まり気味なので臨時営業。 ワゴンRの保険対応修理を… バックドアパネルは取替です。 塗装前の下処理は終わり、月曜日には塗装の工程に移れます。 来週車検予定で今日お預かりしたハイエース。 オートマオイル交換…

XV ヘコミ修理

お盆休み明けのご入庫だったヘコミ修理のスバルXV。 混み合っていたのもありますが、部品がメーカー欠品していたこともあってようやく仕上がりとなりました。 大変お待たせしてしまい申し訳ありません。m(_ _)m パッと見はそんなに大きな損傷ではないように…

MRワゴン ブレーキオイル漏れ修理

サイドブレーキをかけた時に点灯するランプ。 ブレーキき異常がある時も点灯してお知らせしてくれるランプです。 今回はこのブレーキ警告灯が点滅→点灯へ、そしてブレーキペダルがスカスカになった症状の修理。 まずはエンジンルーム内のブレーキフルードタ…

うまくいきました

トヨエースのエアコン修理。 走ると冷たい風が出るけど止まると熱風… クーラーコンデンサーに付いているクーリングファンが回らず冷却不良が原因でした。 クーラーコンデンサーは高温高圧になったエアコンガスを冷却するパーツです。 走るとコンデンサーが風…

ニュービートル バッテリー交換

フォルクスワーゲン ニュービートルのバッテリー交換のご依頼。 バッテリー交換、作業自体は難しい作業ではありませんが輸入車の場合はすんなりといかないことも… 事前に交換方法を調べて作業に取り掛かりました。 まずはバッテリーを外した際に時計やオーデ…

休業日変更のお知らせ

台風の影響でしょうか? 残暑厳しい蒸し暑い1日で現場作業後は汗だく。 エアコンの効いたフロントとの温度差で夕方にはグッタリ。 明日はもっと暑くなるようで… まだ熱中症には要注意ですね。 ・・・と、もう5日ですが今月の休業日のお知らせです。 いつも通…

エクストレイル ショックアブソーバー交換 リサイクルパーツにて

数日前にエクストレイルの左フロントショックアブソーバーのオイル漏れでのご来店。 確認すると左前だけにオイル漏れが見られました。 →の部分がオイルで汚れてるのが分かります。 新品での交換費用をお伝えしつつ、リサイクルパーツ♻️での修理も視野に入れ…

お待たせしてすいません

キズ、ヘコミ修理のご依頼をたくさんいただいています。 そのため着手、完成にお時間いただいています。 すいません、順番に作業していますのでもう少々お待ちくださいませ。‍♂️ 昨日から着手のXVはヘコミの引出し作業が終わり… 予定通りサフェーサー(下地塗…

段取りは大切です

お盆休み明けにヘコミ修理でお預かりしたXV。部品がメーカー欠品で入荷予定は9月上旬。「もう一台あるから特に車は使わない」との事でずっと手付かずのままのお預かりでした。そんな中、予定よりずいぶん早く部品が入荷。早速修理に取りかかります。ドアは取…