スペーシアの車検でした。 平成25年式のスペーシア… この年式のこの車種はマフラーの刻印を確認しなくてはいけません。 ワイヤーブラシで表面のさび汚れを除去すると矢印の部分に薄〜く「SUZUKI」の刻印が! ほんとに目を凝らしてじっくり見ないと見えない位…
運転中、スマホはどこに置いてますか? 市販のスマートフォンホルダーを使用している方も多いと思います。 エアコンの吹出口に付けるタイプ、両面テープで貼り付けるタイプ、強力吸盤で取り付けるタイプなどなど種類も形状も沢山あります。 どのタイプを使っ…
最近はどこの保険会社で加入しても無料で自動付帯されているんじゃないでしょうか…ロードサービス。 トラブルの際、加入の保険会社指定のフリーダイヤルに電話をするとバッテリー上がりやパンクやレッカー移動等が無料で利用可能に。 当店で取り扱っている「…
土曜日営業、休み明け火曜日の持込車検の整備2台と軽作業4件。 整備、予備検査、洗車まで終わったので検査を受けるだけです。 というか1台はもともと昨日が持込検査の予定だったので整備済み。 検査日延期の理由は… ノーマルタイヤだったんですよね。 さらに…
ブレーキを踏むと左前から「キー」という異音がするとのことで入庫のエブリイ。 リフトに移動する際、ブレーキを踏まなくても「キー」と小さな音が聞こえます。 リフトアップしてタイヤを取り外し、ブレーキチェックすると直ぐにディスクパッドが減っている…
走行中にエンジンチェックランプが点灯して入庫のステップワゴン。 乗っていて特に不具合は感じられないとのことですが… まずはスキャンツールをつないでコンピューター診断を実施します。 「空燃費が薄い」というエラコード。 ボンネットを開けて吸気系のチ…
今季最強寒波来ましたね〜。 日中はそんなに積もらないかな?なんて思ってましたが夕方には結構な降り方… 明日は雪かきでしょうかね。 重く湿った雪なので除雪車では役不足かもしれません。 かといって手作業での除雪もキツイので、今日のうちに設備屋の親戚…
昨年末に入荷(買取)した4WDのタウンエースバン。 修復歴アリの車ですがとても状態が良いです。 補修の内容は… フロントバンパー、バンパーリーンホースメント、左ヘッドライトの3点を交換。 これは修復歴にはがいとうしません。 ラジエーターロアサポートが…
長いお休みも明けて今日から通常営業、仕事始めとなりました。 年明け最初の作業は… パンク修理から。 縁石に接触してしまい切れてしまっているのでタイヤを交換しなくてはいけませんね。 キズは付いてしまいましたが幸いホイールは使える状態だったのでタイ…
明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年の…
2024年も残すところあとわずかとなりました。 本年中、オートサービスイトウをご愛顧いただきありがとうございました。 来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願いいたします。 当店は本日が2024年の最終営業日となり、明日29日から年末年始の長期休業と…
エンジン回転数が不安定になってしまったNT31エクストレイルが入庫。 信号待ちで回転が高くなるのでブレーキを踏んでいても前進しようとして危ないと… それは怖いですよね! という事で早速エンジンルーム内をチェックしてみると… エアクリーナー〜スロット…
先月、某車検専門店で車検を受けたというラフェスタ。 その際にドライブシャフトブーツとボールジョイントブーツのヒビとバッテリーの劣化が見られるので早急に交換した方が良いと言われてのご来店でした。 ブーツもまだ切れてはいないしバッテリーが弱って…
デリカD:5のATF(オートマオイル)の圧送交換のご依頼をいただき、事前に圧送交換が可能か確認させていただきました。 CV1Wデリカの場合、アタッチメントが必要なんですが一部アタッチメントが不要であるという情報があったので事前チェックを… オイルクーラー…
エアコンのコントロールパネルのイルミネーションが点灯しないNボックス。 4箇所のイルミネーションが点灯していません。 裏側の小さいバルブを交換すれば直ると思いきや… 基盤にLEDが埋め込まれているタイプで球交換が出来ないようで、コントロールパネル本…
さて2024年の業務最終週の始まりです。 そして今年最後の車検整備。 修理箇所多めの車でしたが無事検査通過して車検終了です。 年内の車検は終わりましたが修理依頼の予定はそれなりに入っていまして… なんとか年内に全て完了の予定です。 ちなみに今週のキ…
今日は今年最後の新車の納車となりました。 スズキエブリイ 来週は中古車の納車予定が1台。 ただいま絶賛仕上げ中です。 さて2024年の業務も来週いっぱいで終わりとなります。 という事で年末年始の休業日のお知らせです。 休業期間:2024年12月29日(日曜日…
スライドドアがしっかり閉まらないエブリイが入庫。 どんなに強く閉めようと1cmくらい浮いて半ドア状態… 半ドアを知らせる警告灯も点灯しっぱなしです。 ローラーの動きがスムーズではありません。 なんとなく土台が変形している感も… ドアロック部も2段階目…
アイドリング時のエンジンバタつきと走行中の加速不良は発生する日産AD。 エンジンチェックランプの点灯はありませんがスキャンツールでの診断結果は#3失火の判定。 という事で#3のイグニッションコイルとスパークプラグを点検します。 ただこの車はスパーク…
タイヤ交換の際にドライブシャフトのブーツが切れている事に気づいてのご来店。 部品が入荷するのを待ってのご入庫でした。 リフトアップしてタイヤを外して交換作業開始です。 切れているのは左ドライブシャフトの外側のブーツ。 グリスが飛び散っています…
車検でお預かりしたエルグランド。 オーナーさんの気になる点はエンジンをかけた際の「キュルキュル」音と走行中の唸る様な音。 でもその前に気になったのはヘッドライトのくもりでした。 プロジェクター式HIDヘッドライトのくもり…なんとなく嫌な予感。 と…
修理依頼で預かり中の整備も終わって、タイヤ交換も落ち着いた第2土曜日。 久しぶりに代車も全車戻って来ました。 今日の予定は午前中にタイヤ交換が3台とオイル交換が1台だけ。 午後からのんびりと中古車の納車前整備をしようかなと思ってましたが… 朝から…
ウインドウォッシャーの噴霧がうまくいかないラパンの修理。 噴射される水が全然フロントガラスにとどきません… よく見るとノズルとは違う場所から水が噴き出して来てます。 ノズルの裏側のホースを確認してみるとT字のジョイントが壊れていました。 ジョイ…
1年点検で入庫のパレット。 ブレーキを踏んだ際にキーと高い音が気になるとの事。 1年点検はブレーキの分解整備も含まれているので追加費用無く点検が出来ます。 まずはディスクパッドをチェック。 交換する必要はなさそうですが、それなりに摩耗して角が出…
車検で入庫のアルトの整備。 エンジンオイルなどの交換のほかにフロントブレーキのディスクパッドが摩耗していたため交換となりました。 外したディスクパッド。 摩耗して残量が少ないので交換なのですがパッドの減り方が良くありません。 真ん中に段差が出…
古い消化器は新しい消化器を購入する時に、購入した本数を無料で引き取ってくれるんですよ。 って事で工場の3本を新しい物に買い換え。 万が一に備えて! ちなみに過去に1度使ったことがあったりして… 外壁は数年前にキレイにしたけど中は昔のまま。 電気の…
やっぱり1シーズンに1台はありますね、、、 ハブボルト…タイヤを止めるネジが切れてしまう案件。 斜めに付けてしまったナットを締め込んでいったらボルトが切れてしまったとの事です。 ナットはある程度手で回し込んであげるとこういう破損は起きづらくなり…
いよいよ白い物が降って来た新潟市西区。☃️ 積もりはしなかったけどいよいよスタッドレスタイヤに変えておかないとヤバそうですね。 そんな本日の土曜営業は開店から閉店までタイヤ交換に追われてました。 みなさん、もう交換しました? 当店で保管中のスタ…
1年点検のついでにタイヤ交換も一緒にご依頼のNボックス。 エンジンオイルも交換時期なので一緒に交換します。 そして各部の点検を進めていくと… ドライブシャフトのブーツが切れています。 そしてスタビライザリンクのゴムブーツも。 さらにバッテリーも弱…
エアコン使用中に助手席側の足元から唸るような音がするレクサスCT200。 お預かりしたんですが異音が出ない… スイッチを何度オンオフ繰り返しても異常なし。 仕方ないので窓を全開にしてスイッチオンのまま他の作業をしていると… 「ピ〜〜〜〜〜」と高い音が…