発進時や停車前の低速時に金属音がするとの事で入庫のクラウンHV。
常に異音を発するわけではなく、たま〜に「カツンッ!」「カツンッ!」と…
まずはリフトアップして下部の点検。
アンダーカバーを外してマフラーの遮熱板やボルト類の締め付け、足回りなどなど。
特に問題無し。
ブレーキも問題無し。
一応グリスアップして組み付け。
そして試運転。
走行中は異音はしないけど停車寸前と発進時に相変わらず「カツンッ!」という音がたまにする状況。
全く変化ありません…
何度か前後させてると異音は後方からしてる事がわかったので再度リフトアップして足回り点検するもやっぱり異常無し。😮💨
「いやぁ、音の出どころ分からないなぁ」と思いつつ外したタイヤを取り付け、勢いよくタイヤを回転させてみたら…
「カツンッ!」
音の出どころは右後ろのタイヤ周辺でした。
しかもなんとなくタイヤの中から金属音が聞こえたり聞こえなかったり。
タイヤを外して転がしてみると何かが中で転がっているような感じ。
そしてたまに「カツンッ!」と金属音。
タイヤをホイールから外して中から出てきたのは…
10cmほどの番線。
これは分かりませんわ😅
なんでも2年ほど前に3〜40cm程の番線が刺さってGSでパンク修理をしてもらったそうで。
その時に刺さった番線の欠片がタイヤの中に残っていたんですね。
異音を感じたのは2〜3ヶ月前からだったそうですけど…
小さい音なんで感じなかったんでしょうかね。
スピードが上がれば遠心力で外側に行くんで音もしなかったんでしょう。
なかなか無い異音修理でした。