町のくるま屋のブログ ~オートサービスイトウ~

町のくるま屋が作業事例をメインに整備工場の日常を交えて発信します。

MENU

今回のライトは手強かった

ハイゼットの車検です。 特に大きな不具合はありませんでしたが… ヘッドライトの表面がザラザラ。 磨きをかけてこの状態です。 ライトの明るさ自体はギリギリ車検OKですが、光軸がボヤケてしまっています。 粗めのコンパウンドで磨いても状態は改善しません…

レガシー マフラーの溶接修理など

レガシーの車検整備です。 ご要望としては走行中のゴトゴト音が気になると… 走行距離は14万kmなので他にもありそうですね。 フロントのスタビライザーブッシュとリンク。 リヤのスタビライザーブッシュとリンクも交換します。 ここは依頼修理。 スパークプラ…

ブレーキの鳴きは1年点検で解消

発進時に「キィ〜」と金属音がするとのことでご来店のアルファード。 エンジンオイルの交換もご用命。 …ということであれば1年点検の方がおすすめです。 ブレーキ4輪の分解整備と各部点検作業も含むので。 前後のブレーキを分解するなら1年点検の方が費用的…

マフラー 排気漏れ修理

エンジンの回転を上げるといつもより少し大きな音がする様になったヴィッツ。 明らかに排気漏れしている様な音がしますがアイドリング状態ではさほど大きな音は出ていません。 そんなに大きな穴では無さそうですね。 リフトアップして確認します。 パイプ自…

劇的に明るくなりました

本日は第3土曜日につき休業日となります。 という事で朝イチでのブログ更新で休業のお知らせを。 明日は日曜日なので2連休となりますのでよろしくお願いします。 今更ながら昨日、工場の照明を水銀灯からLEDに替えてもらいました。 1ヶ所球切れしてましたが…

ヘッドライト 車検対策

本日3台のヘッドライト磨き作業。 いずれも車検対策でこのままでは不適合となる状態でした。 まずは本日検査のプリウスから。 右のライトは交換歴があるようですキレイな状態でしたが左のライトが… くもり、、、というかキズだらけ。 サンドペーパーで擦った…

スズキ車のマフラー刻印問題  なんとか合格でした

スペーシアの車検でした。 平成25年式のスペーシア… この年式のこの車種はマフラーの刻印を確認しなくてはいけません。 ワイヤーブラシで表面のさび汚れを除去すると矢印の部分に薄〜く「SUZUKI」の刻印が! ほんとに目を凝らしてじっくり見ないと見えない位…