サービスメニュー
メンテナンス
車 検
当店は国から認められている『認証工場』です!
お客様とご相談させて頂いたうえで整備内容を決めさせて頂きます。まずはお気軽にお問合せ下さい。
※追加整備に関してはお客様とご相談の上決定させて頂きます。
エンジンオイル交換
エンジンオイルは走行距離や乗り方によって潤滑性能等が低下てしまいます。
定期的な交換をオススメします。
(ガソリン車用オイル) |
価格(1Lあたり、税込み) |
Wako's プロステージS20 |
: 2,420円 |
Wako's プロステージS30 |
: 1,650円 |
Wako's プロステージS40 |
: 2,420円 |
Wako's 4CT 0W-40 |
: 3,300円 |
スタンダード 0W-20 |
: 1,100円 |
スタンダード 5W-30 |
: 1,100円 |
バッテリー交換
バッテリーが弱ってしまうとエンジンの始動不良などの不具合が発生します。
突然のトラブルに備えて定期的にバッテリーのチェックを行いましょう。
バッテリー診断機にて無料診断いたします。
お気軽にお立ち寄りください。
ボディメンテナンス
ヘッドライトの曇り
白く曇ったライトレンズ(写真右)もピカピカによみがえります(写真左)
しっかりと磨いてレンズ表面の曇りを除去したのち、ワコーズの『ハードコート』にてコーティング。
施工後は定期的にメンテナンスすることで再び曇ってしまうのを予防できます。
もちろん新車時に予防として施工するのも効果的です。
車両販売
新車販売
全車種・全メーカーに対応します!
複数メーカー対応なので何件もくるま屋さんを回らなくても条件の比較が可能です。
純正以外のナビやドライブレコーダーなどの取付も可能なので、納車と同時に快適なカーライフをお届けできます。
指定なし
オートマオイル交換
当店は全自動トルコンチェンジャー「トルコン太郎」設置店です。
一般的に敬遠されがちな走行距離の多い”過走行車”のオートマオイルも交換が可能です。
オートマオイルは、AT車・CVT車のトランスミッションオイルで、動力の伝達・シフト制御・部品の潤滑・トランスミッションの冷却・トランスミッションの洗浄などの役割を果たしている非常に重要なオイルです。
一般的に2万~3万km毎の交換を推奨していますがメーカー、車種によっては10万km毎の交換を推奨しているものもあります。
とはいえ7万~8万kmも走行して初めてオートマオイルを交換すると、新しいオイルの洗浄効果で落とされた汚れが原因で不具合も起こすこともあります。
そのため、早めの定期的な交換をオススメしています。
【トルコン太郎】
施工料8,800円~ (税込) (別途使用オイル料)
全自動トルコンチェンジャー『トルコン太郎』を使う事で過走行車(7万~8万km以上走行)で初めてのオイル交換でも安心してオートマオイル(ATF、CTVF)の交換が可能になりました。
オートマオイルの交換はエンジンオイルのようにオイルパンまたはレベルゲージから汚れたオイルを抜き新しいオイルを補充するという交換方法でした。
しかしながらオートマミッションの構造上、半分くらいのオイルが内部に残ってしまいます。
内部に残った汚れたオイルと補充した新しいオイルが混ざり合う状態になるわけです。
この作業を2~3回ほど繰り返すことで徐々に新しいオイルに近づけていくだけなんです。
でもトルコン太郎を使えばほぼ全量のオイルの入替が可能になります!
オイルの通り道にトルコン太郎をセットすることで、古いオイルを抜きながら新しいオイルを送り込む(圧送)ことで新旧オイルが混ざることなく入れ替わります。
また、内臓の5つのフィルターで新しいオイルの洗浄効果で落とされた汚れもシャットアウトできるので過走行車のオイル交換も可能になりました。
トルコン太郎接続用アタッチメントあります!
オイルクーラーホースの無い車(主にCVT車)はトルコン太郎が接続できません。
そんな車のオートマオイルを交換するには、車種毎の専用アタッチメントが必要となります。
アタッチメントをオイルクーラーと付け替えることでトルコン太郎を接続し、圧送交換が可能になります。
対応可能車種に付きましてはお問い合わせください。