車検でお預かりしたエルグランド。
オーナーさんの気になる点はエンジンをかけた際の「キュルキュル」音と走行中の唸る様な音。
でもその前に気になったのはヘッドライトのくもりでした。
プロジェクター式HIDヘッドライトのくもり…なんとなく嫌な予感。
という事でまずはヘッドライトの光量チェックを。
左右とも今までに見たことない様な低い数値…
これはLEDバルブに交換してもでは合格値までは見込め無いですね。
ヘッドライトの交換しかありません。
高額パーツなのでオーナーさんに確認して交換となり、交換後は無事合格点まで光度は上昇しました。
ライトはクリアしたので続いて依頼修理と車検整備に。
エンジン始動時の「キュルキュル」音はファンベルトの劣化が原因ですがもう一つ気になったのは…
テンショナーからの異音。
プーリーが回転するとシャリシャリ音を発します。
テンショナーも新品に交換。
エンジン始動時の異音は無くなりました。
そしてもう一つの異音修理。
ロードテストとリフトアップでの点検で右前のハブベアリングと判明。
これも取替です。
裏側のボルト4本とドライブシャフトのロックナットを外すと手前に外れるんですが…
サビでガッツリ固着して取れないのなんの。
どれだけスライドハンマーでガッチャンガッチャン引っ張ったでしょうかね?
ようやくベアリングは抜けてくれました。
新しいハブベアリングを取り付けてこちらも修理完了。
走行中の異音も解消されました。
ほかに消耗品の交換などを実施して依頼修理と車検整備は終了。
だいぶ費用は掛かってしまったけどライトも明るくなり、音も静かになって喜んでいただけました。
作業が多く余裕が無かったせいか、写真が少なかったのが少し残念でしたね…